仮想通貨用語

仮想通貨

仮想通貨は、国が発行して使用する中央集権型の通貨(法定通貨)とは異なる、電子上にのみ存在する通貨を指します。
日本では仮想通貨と言う名称が一般的ですが、海外では暗号通貨(cryptocurrency)と呼ばれることが一般的になっています。

ビットコイン

ビットコインは世界で初めてブロックチェーン技術によって開発された分散型仮想通貨です。
銀行を介さずに個人間で取引が可能な為、振込手数料などの仲介手数料が抑えられ、また世界中の誰とでもビットコインでの貨幣取引が可能です。

通貨単位(Symbol)

通貨にはそれぞれ単位の呼び名があります。ビットコインはBTC(ビーティーシー)、日本円だとJPY、アメリカドルはUSD等。
仮想通貨界隈の取引所では、通貨単位だけではどのコインかわかりにくい為、通貨単位の他に仮想通貨の名称も記載されていることがあります。

ウォレット

仮想通貨を保有するにはその為の保管場所が必要です。
ウォレットはその保管場所の名称であり法定通貨で言う財布や口座のようなものになります。
種類によってハードウェアウォレット、ソフトウェアウォレット、ウェブウォレット、モバイルウォレット等があります。

ビットコインアドレス

ウォレットにはそれぞれの仮想通貨ごとに口座番号に該当するパブリックキー(公開鍵)があり、これをアドレスと読んでいます。
他に暗証番号の役割をしているプライベートキー(秘密鍵)も存在します。

ブロックチェーン

ブロックチェーンはP2Pネットワークと分散型タイムスタンプサーバーを使用して自律的に管理された分散型ネットワーク、あるいは分散型台帳技術です。
ビットコインなどの仮想通貨のほぼ全てがこのブロックチェーン技術を使用し取引記録を保持しています。

P2P

正式にはPeer to Peerと記載される、複数の端末の間で通信を行う際の構造化ネットワークの一つになります。
対等の者同士での通信を特徴とする技術の一つです。

マイニング

マイニング(採掘)は主にハッシュ値がプルーフ・オブ・ワーク(Proof-of-wook)と呼ばれる、ウォレット間の送金の際に必要な計算を、中央の存在しない代わりに行うことを意味します。この計算中にビットコインが生成(ビットコインは発行上限枚数が決まっているので、正式には生成ではなく発見とでも言った方がいい)され、マイニング報酬として代わりに計算を行った者が得ることが出来ます。

マイナー

マイナーはマイニングを行う人、あるいは企業を意味しており、ビットコイン等は最近は中国のマイナーの増加により自動的に中央集権化が進んでいると言われています。
仮想通貨の種類によっては個人のPCでマイニングも可能ですが、ビットコインなどの有名なコインは専用のハードウェアや組織的なマイニングでなければ採掘は難しくなっています。

ハッシュルート

計算速度は1TH/s(テラハッシュ毎秒)・1MH/s(メガハッシュ毎秒)という形で表記されます。このルートをわかっているとマイニング報酬とほぼ比例しているので、どのくらい利益を上げれるか予想することが可能です。
最近では自動でこのハッシュルートを計算してくれるサイトもあります。

アルトコイン

ビットコイン以外のAlternative Coin(代替のコイン)を言い、代表的なものとしてイーサリアム(Eth)、ライトコイン(LTC)、リップル(XRP)、モネロ(XMR)、モナーコイン(MONA)等があります。

取引所・販売所

仮想通貨を手に入れる方法として一番メジャーなのが取引所もしくは販売所での売買により得ることができます。
販売所ではその取引所が保有するコインの購入が、取引所ではコインを売りたい人と買いたい人同士での取引が可能です。

ビットフライヤー(bitFlyer)

大手企業が出資しており、また仮想通貨の取引所としても長く続いている取引所です。
手数料が0.01%存在し、取扱銘柄は6種類と少ないですが、資本力の大きさと取引量の多さ(利用者の多さ)により人気が高い取引所になります。
また、ビットコインならスマホアプリで取引所の利用が行える為、パソコンがない場合でも販売所での売買よりかなりレートに近い価格での売買が可能になっています。

コインチェック(coincheck)

人気のある取引所では、アカウント開設から仮想通貨購入までがかなり早い段階で可能なのがコインチェックです。(仮想通貨交換業登録のために変更になる可能性あり)
取引量もビットフライヤーに並びかなりの量がありますが、コインチェックの特筆すべき点は取扱銘柄が13種類と多くあり、かつスマホアプリの使いやすさがかなり高いことです。
チャット機能も搭載サれているためそこでの情報収集も出来、とにかく仮想通貨を何も知らない人にも入りやすいようになっています。

ザイフ(Zaif)

ザイフの一番の魅力は取引手数料がマイナスになるところです。上記2つの取引所ですと、手数料が気になって頻繁に売買が出来ないという方はこちらを利用されてみてはいかがでしょうか。
銘柄の取り扱いは5種類で、スマホアプリでもTrading Viewという高機能チャートが利用できるのが特徴です。
また簡単売買での購入も可能になっています。